2012年05月08日
2012年04月27日
今月も
あんまり更新しないで終わろうとしてる
今月も何やらバタバタしたなぁ。
今週25日は、ゆぅの8ヶ月健診でした。
身長 70.5センチ
体重 9.4キロ
健診に来てた人数は、思ってたより少なかったけど何故か2時間近くかかった……
ゆぅは終始ご機嫌だったけど、母は疲れました(笑)

今月も何やらバタバタしたなぁ。
今週25日は、ゆぅの8ヶ月健診でした。
身長 70.5センチ
体重 9.4キロ
健診に来てた人数は、思ってたより少なかったけど何故か2時間近くかかった……
ゆぅは終始ご機嫌だったけど、母は疲れました(笑)
2012年04月19日
☆8ヶ月☆
ゆぅは8ヶ月になりました
早いもんですねぇ。

あっきーのおもちゃになってることもある彼ですが、たくましいと言うか動じません(笑)
そのうち、逆転するだろうなぁ
最近は、寝返りにほふく前進で部屋中移動
少し位の段差は何のそのって感じです。
離乳食も、嫌がることなく食べてます。
あっきーが同じ位のとき、何食べさせてたんやろ
と考える毎日です。
来週は8ヶ月健診。身長・体重どれくらいになってるかな

早いもんですねぇ。

あっきーのおもちゃになってることもある彼ですが、たくましいと言うか動じません(笑)
そのうち、逆転するだろうなぁ

最近は、寝返りにほふく前進で部屋中移動

少し位の段差は何のそのって感じです。
離乳食も、嫌がることなく食べてます。
あっきーが同じ位のとき、何食べさせてたんやろ

来週は8ヶ月健診。身長・体重どれくらいになってるかな

2012年04月12日
予防接種 その7
今日は予防接種。
ポリオの1回目
ポリオの生ワクチンは、色々問題視されててニュースとかでも取り上げられてるけど……
今年中には、不活化ワクチン導入するとかしないとか
いつになるかわからないものを待てないので
ポリオの後は、オムツ替えに気を遣う
特に私は、ポリオの抗体価が低いと言われてる年代なもんで
これで予防接種は一段落
次は1歳になったら
よく頑張ったね
ポリオの1回目

ポリオの生ワクチンは、色々問題視されててニュースとかでも取り上げられてるけど……
今年中には、不活化ワクチン導入するとかしないとか

いつになるかわからないものを待てないので

ポリオの後は、オムツ替えに気を遣う

特に私は、ポリオの抗体価が低いと言われてる年代なもんで

これで予防接種は一段落


よく頑張ったね

2012年03月31日
予防接種 その6
水曜日のことですが……
ゆぅの予防接種の日
三種混合の3回目。
毎月のように予防接種行ってたけど、来月ポリオうけたら一段落
集団接種だから、いつもたくさんの人だけど……
不活化ワクチンが導入されるとか、されないとか話題になってるから今回は見送る人多くなるのかな
ゆぅの予防接種の日

三種混合の3回目。
毎月のように予防接種行ってたけど、来月ポリオうけたら一段落

集団接種だから、いつもたくさんの人だけど……
不活化ワクチンが導入されるとか、されないとか話題になってるから今回は見送る人多くなるのかな

2012年03月25日
2歳3ヶ月と7ヶ月

前に更新してから早2週間

3月も残り1週間

2月の半ばから、色々あったから余計に早く過ぎたような……
タイトル通り
あっきーは2歳3ヶ月

ゆぅは7ヶ月になりました

最近のあっきーは、話す単語が増えてきて1日中何かしゃべってます

ゆぅは、家中寝返りで移動


あっきーと比べると、体が大きいから


しかし、1日中ちびっこ2人と一緒で人と話すことが少ないから、少し煮詰まってきてしんどくなることも増えてきた気がする……
もう少し外に出ないとなぁ……
2012年02月22日
予防接種 その5
今日は予防接種の日
三種混合2回目。
相変わらずご機嫌なゆぅ
今回もご機嫌なところごめんな〜
と言いながら、注射してくださいました。
次は4週間後
来月と4月にポリオをうけたら予防接種も一休み
忘れないように、カレンダーに書いとこう。

三種混合2回目。
相変わらずご機嫌なゆぅ


次は4週間後

来月と4月にポリオをうけたら予防接種も一休み

忘れないように、カレンダーに書いとこう。
2012年02月19日
☆6ヶ月☆
巷では、ハーフバースデーって言うてお祝いしたりする人もいるみたいですが
ゆぅも無事、生後半年を迎えました
身長約68センチ
体重約9キロ
大きくなりました


1月の終わりに寝返りした〜

と喜んでたけど、今日は3回転位して移動。
ズリバイの初期みたいで、うつ伏せの状態でちょっと方向かえてるし
来月にはハイハイしてるかもね。
って旦那さんと話してました
この1ヶ月はどんな発見があるのか楽しみ

ゆぅも無事、生後半年を迎えました

身長約68センチ
体重約9キロ
大きくなりました



1月の終わりに寝返りした〜


と喜んでたけど、今日は3回転位して移動。
ズリバイの初期みたいで、うつ伏せの状態でちょっと方向かえてるし

来月にはハイハイしてるかもね。
って旦那さんと話してました

この1ヶ月はどんな発見があるのか楽しみ

2012年02月09日
今日も
寒い1日になりそうな京都です
外を見てるぶんには、いいお天気で暖かそうやけど……
昨日は昼頃から、吹雪になったり晴れたり変なお天気でした
あっきーは、2歳2ヶ月になりました
相変わらず宇宙語で、1日中しゃべってます
ちゃんと話せるようになったらうるさいやろうなぁ
ゆぅは、寝返りできるようになってから気付いたらうつ伏せに
でもまだ自分で戻れないから、元に戻せと呼ばれるし……
今までみたいに、機嫌のいいうちにご飯の用意
ってわけにいかなくなってきて若干困ってるこの頃です(笑)
あっきーは、うつ伏せ好きだったからか呼ばれること無かったのになぁ。

昨日は昼頃から、吹雪になったり晴れたり変なお天気でした

あっきーは、2歳2ヶ月になりました

相変わらず宇宙語で、1日中しゃべってます

ちゃんと話せるようになったらうるさいやろうなぁ

ゆぅは、寝返りできるようになってから気付いたらうつ伏せに

でもまだ自分で戻れないから、元に戻せと呼ばれるし……
今までみたいに、機嫌のいいうちにご飯の用意

あっきーは、うつ伏せ好きだったからか呼ばれること無かったのになぁ。
2012年01月31日
寝返り
5ヶ月になった日から、急に寝返りしようと頑張りだした、ゆぅ君。
一昨日やっと1回できた〜〜って喜んだけど、その後なかなかできない
それが、今日の夕方簡単に寝返り成功

やった〜と喜んでたら、右に左にコロコロコロコロ

あっきーは、寝返り成功してからしばらくは、一方方向にしかできなかったけどなぁ
一昨日やっと1回できた〜〜って喜んだけど、その後なかなかできない

それが、今日の夕方簡単に寝返り成功


やった〜と喜んでたら、右に左にコロコロコロコロ


あっきーは、寝返り成功してからしばらくは、一方方向にしかできなかったけどなぁ

2012年01月26日
予防接種 その4
昨日の夕方。
ゆぅの予防接種に行ってきました。
昨日は、ヒブ・肺炎球菌3回目
三種混合1回目の3つ
直前まで上機嫌なゆぅ
先生もご機嫌やのにごめんな〜
って言いながら注射してくださいました
次は2月の下旬
次からは、1つずつだからね〜
しかし、予防接種はたくさんあるからややこしなぁと思いながらも、のんびり構えてる私(笑)
すごく綿密にスケジュール立てて、こなしてる方なんか尊敬してしまいます。
ゆぅの予防接種に行ってきました。
昨日は、ヒブ・肺炎球菌3回目


直前まで上機嫌なゆぅ

先生もご機嫌やのにごめんな〜


次は2月の下旬

次からは、1つずつだからね〜
しかし、予防接種はたくさんあるからややこしなぁと思いながらも、のんびり構えてる私(笑)
すごく綿密にスケジュール立てて、こなしてる方なんか尊敬してしまいます。
2012年01月19日
☆5ヶ月☆
ゆぅは5ヶ月になりました

最近は、動きが活発になって両手足をバタバタ
頭を支点に回転するわ、横移動するわ
毛布を掛けておくと、いつの間にか顔までかぶってもがいてるわ…
あっきーはこんなことなかったから、見てて面白い(笑)
寝返りはまだしそうな気配ないので、いつになるか楽しみ


最近は、動きが活発になって両手足をバタバタ

頭を支点に回転するわ、横移動するわ

毛布を掛けておくと、いつの間にか顔までかぶってもがいてるわ…
あっきーはこんなことなかったから、見てて面白い(笑)
寝返りはまだしそうな気配ないので、いつになるか楽しみ

2011年12月30日
もがく…
最近のゆぅ。
機嫌良く遊んでる
と思って用事したりしてると……
スタイやら着せてた毛布を顔までかぶりもがいてる
慌ててどけると、あービックリした
なんて言いたげな表情してる
こっちの方がビックリしてるんですけど……

毛布で遊ぶの図(笑)
この後、またもがいてました。
あっきーは、
『崖の上のポニョ』
『魔女の宅急便』
『となりのトトロ』がお気に入り
飽きることなく毎日見てます。
魔女の宅急便見てるときは、ホウキの変わりに車に乗って飛んでる気になってるみたいです(笑)
機嫌良く遊んでる

と思って用事したりしてると……
スタイやら着せてた毛布を顔までかぶりもがいてる

慌ててどけると、あービックリした


こっちの方がビックリしてるんですけど……

毛布で遊ぶの図(笑)
この後、またもがいてました。
あっきーは、
『崖の上のポニョ』
『魔女の宅急便』
『となりのトトロ』がお気に入り

飽きることなく毎日見てます。
魔女の宅急便見てるときは、ホウキの変わりに車に乗って飛んでる気になってるみたいです(笑)
2011年12月23日
4ヶ月健診
昨日、ゆぅの4ヶ月健診でした
思ってた程たくさんの人ではなかったけど、受付してから呼ばれるまで1時間近く待ち
保健師さんとの面談→→身体測定→→診察→→集団指導(離乳食の話し等)
で1時間。
2時間位はかかるやろうなぁ
と思ってたらその通りでした
待ってる間に、集団指導の話し聞けたらもっと早く終わるのに
と思いつつ待ってました
愚痴はさておき
ゆぅは、発育も発達面も問題なし

体重8130グラム
身長65.5センチ
でした。
50〜60ってサイズの服がちんちくりんになってくるはずだ(笑)
健診に行くと、たくさん同じ月齢の子見るからちょっと楽しいですね。
その中でもゆぅは大きめやなぁ
まぁ順調に大きくなってくれるだけで、母は安心だ

思ってた程たくさんの人ではなかったけど、受付してから呼ばれるまで1時間近く待ち

保健師さんとの面談→→身体測定→→診察→→集団指導(離乳食の話し等)
で1時間。
2時間位はかかるやろうなぁ


待ってる間に、集団指導の話し聞けたらもっと早く終わるのに


愚痴はさておき
ゆぅは、発育も発達面も問題なし


体重8130グラム
身長65.5センチ
でした。
50〜60ってサイズの服がちんちくりんになってくるはずだ(笑)
健診に行くと、たくさん同じ月齢の子見るからちょっと楽しいですね。
その中でもゆぅは大きめやなぁ

まぁ順調に大きくなってくれるだけで、母は安心だ

2011年12月21日
予防接種 その3
午後からゆぅの予防接種でした。
今日は、BCG
どこへ連れて行っても、上機嫌なゆぅ
体温はかってるときも、他のママさんに笑顔ふりまいてました(笑)
でも接種前になって、一緒に連れていったあっきーが大泣き……
それにつられて泣き出し、しばらく大泣き
BCGは、薬が乾くまで腕動かせないように持ってるから、それも気に入らなかったようです
さぁ、明日は4ヶ月健診。また同じ保健センターへ。
身長・体重どれくらいになってるか楽しみ
今日は、BCG

どこへ連れて行っても、上機嫌なゆぅ

体温はかってるときも、他のママさんに笑顔ふりまいてました(笑)
でも接種前になって、一緒に連れていったあっきーが大泣き……
それにつられて泣き出し、しばらく大泣き

BCGは、薬が乾くまで腕動かせないように持ってるから、それも気に入らなかったようです

さぁ、明日は4ヶ月健診。また同じ保健センターへ。
身長・体重どれくらいになってるか楽しみ

2011年12月20日
☆4ヶ月☆
ゆぅは4ヶ月になりました

長い時間一人遊びしてくれるし助かるわ〜
なんて思ってたら、後頭部が丸くハゲてる
ちょっとカッコ悪い

早く髪の毛伸びてこないかな……
機嫌のいいときはよく喋るし、色んな表情するので見ててかわいいです
観察できる程余裕が出てきたんやろうなぁ。
明日は午後から BCG。明後日は4ヶ月健診。
和歌山市みたいに、4ヶ月健診とBCG一緒にしてくれたら楽やのになぁ…


長い時間一人遊びしてくれるし助かるわ〜

なんて思ってたら、後頭部が丸くハゲてる

ちょっとカッコ悪い


早く髪の毛伸びてこないかな……
機嫌のいいときはよく喋るし、色んな表情するので見ててかわいいです

観察できる程余裕が出てきたんやろうなぁ。
明日は午後から BCG。明後日は4ヶ月健診。
和歌山市みたいに、4ヶ月健診とBCG一緒にしてくれたら楽やのになぁ…

2011年12月15日
予防接種 その2
昨日は
あっきーのインフルエンザ2回目。
ゆぅのヒブと肺炎球菌2回目。
あっきーは、前回の注射を覚えているからか、病院に入るなり泣いてました
夕方に、ゆぅの予防接種に行ったはいいけど、肝心の母子手帳を忘れ
取りに帰り2往復することに
出掛けるときは、ちゃんとカバンの中確認しないといけないなぁ
来週もまた予防接種が待ってるぞ
あっきーのインフルエンザ2回目。
ゆぅのヒブと肺炎球菌2回目。
あっきーは、前回の注射を覚えているからか、病院に入るなり泣いてました

夕方に、ゆぅの予防接種に行ったはいいけど、肝心の母子手帳を忘れ

取りに帰り2往復することに

出掛けるときは、ちゃんとカバンの中確認しないといけないなぁ

来週もまた予防接種が待ってるぞ

2011年12月13日
お食い初め♪
今日は、ゆぅのお食い初め
地域によって、100日とか120日だったりするみたいですが。
100日〜120日の間でみんなでお祝いできるのが今日だったので

ご飯を口に持っていくと、嫌な顔せず興味津々な感じで舐めてました(笑)
あっきーは、何するねん
って表情してたけど
あと2ヶ月もしたら、離乳食開始。
あっきーの時でさえ、適当な離乳食しか作ってないのに、もっと適当になるやろうなぁ……
お食い初めも無事できたし、ちょっと一息。
チビさん達が、食べるものに困らないように頑張らなきゃ

地域によって、100日とか120日だったりするみたいですが。
100日〜120日の間でみんなでお祝いできるのが今日だったので


ご飯を口に持っていくと、嫌な顔せず興味津々な感じで舐めてました(笑)
あっきーは、何するねん


あと2ヶ月もしたら、離乳食開始。
あっきーの時でさえ、適当な離乳食しか作ってないのに、もっと適当になるやろうなぁ……

お食い初めも無事できたし、ちょっと一息。
チビさん達が、食べるものに困らないように頑張らなきゃ

2011年12月09日
☆2歳☆
今日、12月9日。
あっきーは2歳になりました


1歳になってしばらくして、2人目妊娠発覚。
それから赤ちゃん返りするどころか、いい子になってくれました
私が出産の為入院中からは、急にお兄ちゃんになってビックリでした。
最近は、『はい、どーぞ』って言いながら色んなものくれます
まぁ、まだまだ話せる言葉は少ないけど……ベビーサインも使いながら、意思の疎通はできてるかな
2歳の1年はどんな年になるのかな?
魔の2歳児って言葉もあるくらいなので、大変なときかもしれないけど楽しく過ごせるといいなぁ
旦那さんが帰ってきたら、家族でお祝いします
あっきーは2歳になりました



1歳になってしばらくして、2人目妊娠発覚。
それから赤ちゃん返りするどころか、いい子になってくれました

私が出産の為入院中からは、急にお兄ちゃんになってビックリでした。
最近は、『はい、どーぞ』って言いながら色んなものくれます

まぁ、まだまだ話せる言葉は少ないけど……ベビーサインも使いながら、意思の疎通はできてるかな

2歳の1年はどんな年になるのかな?
魔の2歳児って言葉もあるくらいなので、大変なときかもしれないけど楽しく過ごせるといいなぁ

旦那さんが帰ってきたら、家族でお祝いします

2011年11月22日
☆3ヶ月☆
先週の土曜日。
19日でゆぅは3ヶ月になりました
おっぱいだけで、ぐんぐん成長してくれてまして
身長は測ってないのでわかりませんが……
体重はすでに7キロ越え
お出掛けして声かけられると、必ず大きいね
と言われるこの頃です(笑)
来月は、予防接種に4ヶ月健診。
その他諸々続けてあるので、師走の名そのものの忙しいひと月になりそう。

19日でゆぅは3ヶ月になりました

おっぱいだけで、ぐんぐん成長してくれてまして

身長は測ってないのでわかりませんが……
体重はすでに7キロ越え

お出掛けして声かけられると、必ず大きいね

来月は、予防接種に4ヶ月健診。
その他諸々続けてあるので、師走の名そのものの忙しいひと月になりそう。
