QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひろりん

2008年02月27日

お雛様


こないだから、お雛様の写真をあげられてるのを見てて



自分のお雛様の写真を、前の携帯に保存してたのを思い出して


今の携帯の待ち受け画像に(*^_^*)




平成16年の12月に亡くなった、母方のおじいちゃんが買ってくれたお雛様です。



四十九日の法要で、田舎に行ったときに

お内裏飾りだけでも、出そうと言うことで出して写真撮ったんです。



狭い家では七段飾りは飾れないので、長年箱入りのままだけど・・・




私に娘ができて、広い家に住むことができるようになったら田舎から持ってこようかなぁ(≧ω≦)



Posted by ひろりん at 22:04│Comments(5)
この記事へのコメント
立派なお雛様だね お内裏様とお雛様 逆に座ってるね 関東と関西が 違ったんだけ…?
Posted by さとまる at 2008年02月27日 22:09
私…
女の子産む予定だったのに男の子二人産んだ…
慌てずに持って来た方が良いと思います…
なぜなら…
押し入れ4分の1とられて…悪いけど邪魔に…(>_<)
Posted by すももエリザベスおよね at 2008年02月27日 22:13
さとまるさん
どっちだったかなぁ……と思いつつ、これでいいやとこの形で座って頂きました(^-^)

京都で作られたのと、関東のとは違うのは聞いてましたが……。
Posted by ひろリン at 2008年02月27日 22:14
エリザベスさん
ブロ名長い〜ヽ(≧▽≦)/
まぁ今は、せっまい家なので到底無理なんで…
広い家に引っ越せたら考えます。
Posted by ひろリン at 2008年02月27日 22:18
アパート暮らしやけど娘に7段飾りを!!と買ってもらい、近所の実家に飾ってます(笑)
Posted by マルベリー at 2008年02月28日 03:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。