QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひろりん

2007年07月30日

おはようございます(^-^)

今日からまた、お弁当作りの一週間が始まった。


お弁当を作り始めた頃は、たっぷり一時間かかって作ってた(^。^;)

友達には「豪華なお弁当だね」なんて冷やかされながら…。


そして、旦那さんは好き嫌いが非常に激しい…。
これもまた悩みの種だった。



まぁ今では、時間も短縮、冷ます時間もたっぷりとれるようになりました(^^)v
とは言っても、ランチジャーのお弁当なのでまだまだ試行錯誤中です。



Posted by ひろりん at 07:49│Comments(3)
この記事へのコメント
好き嫌いの多い旦那様のおべんと・・・作りにくいやろなぁ。

それに、ランチジャーって、おかずが入れにくくないですか?

わたしは、空っぽになったランチジャーの洗い物が嫌いなので・・・

極寒以外は、普通の「どか弁当箱」でっす!
Posted by ゆきっぺ at 2007年07月30日 09:48
ゆきっぺさん

お弁当も毎日のご飯も悩みます。なんせ魚が嫌いと(*_*)
ほんと毎日試行錯誤です。

幸い同じもの続けて食べてくれるので、晩ご飯とお弁当がほぼ同じときが多々ありますけど。


ランチジャーのおかず入れには最初は
入れにくくて戸惑いました。今はかなり無理やり詰め込んで蓋してるときもありますが…。
Posted by ひろリン at 2007年07月30日 09:58
好き嫌いが激しいのも困りますよね。

元配偶者も魚、煮物、酢の物、鶏肉を全く食べない人だったから 難儀しました(-.-;)

お陰で?私のレパートリーは少ないまま終わってしまった(^-^;
Posted by ミルクママ at 2007年07月30日 11:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。