QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひろりん

2007年08月09日

今日も暑かった(*_*)


とは言え、京都よりマシかなぁと思う毎日。
京都は湿度が高いので、ベタベタして気持ちが悪い。


それを思うと、時折爽やかな風が吹く和歌山は
私には過ごしやすい。


今はクーラー入れようかな?と思いつつ、ビール片手に書いてます。


ご飯の下ごしらえも終わったし、旦那さんからかのメールを待つだけです。


早く帰ってこないかなぁ。

(若干出来上がってる為よくわからない文章になってるかも・・・)



Posted by ひろりん at 18:28│Comments(5)
この記事へのコメント
暑かったよね〜 和歌山は 過ごしやすいですか? 海にも 山にも 近いからかなぁ? 言葉は わかる? 京都は やわらかいイメージあるけど… 私 ここだけの話 (みんなに読まれるっゆうねん)いい思い出が あるんだぁ でもひ・み・つ (笑)
Posted by さとまる at 2007年08月09日 18:49
湿気が少ないから暑くても体が楽です。
和歌山の言葉は割とわかりますよ。でも、不思議なことは多いけど。
私の両親は富山出身の人なので、京都弁でも不思議なことはありました。話す速度は和歌山の人よりゆっくりかな?
Posted by ひろリン at 2007年08月09日 20:39
よろしおすなぁ とか… 前に 京都の友達が いたんだけど 話し方が うつりました(笑) 〜してはるの とか… 今でも ぬけませんが…
Posted by さとまる at 2007年08月09日 20:49
「〜してはる」とってもよく使います。近頃はブログのコメントとかでも使ってますが。
「よろしおすなぁ」「おおきに」も結構いいますねぇ(^-^)
さとまるさんのお友達は、純京都の人なんでしょうね。最近はあんまり使わないかもって言葉かな。
Posted by ひろリン at 2007年08月09日 21:04
確かに… 私より 年上の人でした q(^-^q)
Posted by さとまる at 2007年08月09日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。