QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひろりん

2007年10月02日

くるくる食品その2


さて、これはなんでしょう??

2つ目の画像は、前にもあげてますが。



な、なんと



「かまぼこ」 なんです。



何か変わってると思いませんか?!




そうです。板がないんです(o^-')b


富山には、板の付いたかまぼこがないんです(゜-゜)


母は、京都に来て初めて板が付いたかまぼこを見たようです。



写真の赤い部分が、水色のものとか、昆布のものとかもあるんですよ(^-^)


昆布のは、お酒のあてにピッタリの代物です。



富山に行ったら買わなきゃ(*'-')



Posted by ひろりん at 21:18│Comments(4)
この記事へのコメント
この赤いかまぼこ、富山にスキーに行って ラーメンを食べたら必ず入ってたぁo(^-^)o

ピンクは『なると』っていって和歌山にもあるけど 赤は富山で初めて見た〜(^O^)
Posted by おかん at 2007年10月02日 21:26
おかんさん
ラーメンなんかに入ってるのを見ると、富山に来た〜って思います(^-^)
富山は練り物がおいしいような。
Posted by ひろリン at 2007年10月02日 21:43
なるとは よく見るけど… (白いところに赤い線)逆は見慣れてないから 戸惑うわぁ〜
Posted by さとまる at 2007年10月02日 22:14
さとまるさん
そうでしょう(^-^)富山はあれがたくさんならんでますよ(o^-')b
Posted by ひろリン at 2007年10月02日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。