QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひろりん

2012年11月21日

紅葉

月曜日。
いつもと違う電車にあっきーを乗せてあげようと、叡山電鉄に乗って鞍馬へ行ってきましたface01

紅葉


叡山電鉄は、紅葉の貴船や鞍馬に行く人でいっぱいicon10
日曜だったら通勤ラッシュみたいな電車だっただろうな・・・。

まぁ、単線で車両も2両の電車だから仕方ないか。


秋の京都はたくさんの人ってことは間違いないです。
この時期の京都観光は、電車&徒歩での移動をお勧めします。


話がそれましたが・・・
鞍馬山からの眺めはとても綺麗でした。
叡山電鉄降りてから、ケーブルカーに乗ってさらに坂道と階段。
あっきーはイヤという事もなく、のぼりきりました。

私はゆぅを抱っこして階段上がったので疲れました・・・が、きれいなながめと空気に癒されました。

同じカテゴリー(日記!?)の記事画像
5月最終日
☆結婚式☆
東京〜
5月♪
母作。
2012年も
同じカテゴリー(日記!?)の記事
 あと少し (2013-12-31 20:54)
 避難指示(-_-;) (2013-09-16 13:41)
 9月 (2013-09-01 21:19)
 お盆休み (2013-08-14 23:02)
 暑すぎ… (2013-08-10 20:36)
 8月 (2013-08-03 20:43)

Posted by ひろりん at 22:05│Comments(3)日記!?
この記事へのコメント
ひろりんちゃんが書いて下さっていたように、

「寺田屋」さんに行けて、

父ちゃん、喜んでいました。

「寺田屋で、泊まれるねんて!」


・・・いやや・・・血を流した亡霊が、

出てきそうで、

遠慮しました!
Posted by ゆきっぺ at 2012年11月25日 20:05
ゆきっぺさん

寺田屋さん泊まれるんですよね。私の記憶では、少し安かったような……

ゆきっぺさんも長距離移動ができるようになったら、いらしてくださいね。
Posted by ひろりん at 2012年11月26日 23:41
ご無沙汰しています。

もうだいぶ昔になりますが・・・

一時帰国の時に行きました。
(大河ドラマの義経の頃です・・・)

たしか鞍馬から山に登って貴船のほうまで

行った記憶があります。

当時、息子は小学生で元気に山を走って

いましたが僕はかなりしんどかったのを

覚えています。

でも、また行ってみたいです。

今ならハイキングで鍛えているので

大丈夫だと思います(笑)

でも、近くでいいですね・・・

羨ましいです。
Posted by みけみけ at 2012年12月03日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。